歯がないところを放置すると起こる6つのトラブル

歯の模型

1.食べ物を噛みきれなくなり胃腸に負担をかける

歯がなくなると食べ物を噛み切ったり、すり潰したりできなくなります。健康な状態の噛む力を100%とすると、下の奥から2番目の歯が1本無くなっただけで噛む力が30%落ちると言われています。食べ物をうまく噛みきれていないまま飲み込んでしまうと、年をとって胃腸が弱ってきた時に体に負担をかけてしまいます。

2.歯を抜いたところに周りの歯が動いてくる

歯がなくなると周りの歯は、その部分をおぎなおうとして、前と後ろの歯は倒れ込み、上や下の歯は伸びてきてしまいます。そうすると、いざ治療をしようと思った時に、動いてしまった歯を戻さないと、部分入れ歯が作れなかったり、動いてしまった歯を大きく削らないといけなかったりします。

3.歯を抜いた周りの歯が歯周病や虫歯になる

歯は咬むことによってお互いに擦れ合って、自然に汚れが取れる部分も多いのです。歯が一本なくなってしまうと周りの歯がうまく咬むことができず、汚れが残ってしまい、虫歯や歯周病になりやすくなります。

4.左右の顔がゆがんでしまう

顔の形は筋肉で作られているので、左の歯が抜けてしまうと、いつも右側だけで噛んでしまいます。顔の筋肉も右側だけがいつも使われるので張りがあり、左側は顔の張りがなくなり、左右の顔がゆがんできてしまいます。

5.歯ぎしりや食いしばりが強くなる

かみ合わせや筋肉のバランスが崩れてくると、体は歯ぎしりで歯を削って自分でかみ合わせを整えようとするので、歯ぎしりや食いしばりが強くなります。

6.体のバランスが悪くなる

口の周りの筋肉は首や肩、頭につながっているものがあり、左右の筋肉のバランスが崩れると体のバランスを崩すことがあります。

MENU
PAGE TOP